おはようございます。Ayakoです。
日付は変わってしまいましたが、
昨日の出来事をシェアさせてください。
昨日は娘の習い事の日だったのですが、
その習い事とは親子で参加できる英語の教室なのですが、
踊ったり歌ったり時より動画を交えたり、ママのための育児英語もあったり
絵本を英語で読みきかせてくれて、とにかくバランスよく練られたレッスンなのですが、
毎回インストラクターの先生に言われるのが
○○ちゃんのママはいつも楽しそうに一緒に踊ってくれるので
嬉しいです。
と、おっしゃって頂けるのです。
何をかくそう私自身がそのレッスンが毎回楽しみで、
参加している子供や他のどのママさんやパパさんよりも
一番楽しんでいる自負があります。
そこでふと娘が座ったお隣には
娘と同じくらいの男の子とその子の弟の
生後6か月くらいの赤ちゃんも一緒に参加していました。
(赤ちゃんは寝ころんだままでの参加)
普段ならば娘は先生の一番前で張り切って歌ったり踊ったりして
いるのですがこの日はレッスン中、ずっと隣にいる赤ちゃんに釘付けで
レッスンそっちのけで、赤ちゃんになでなでしようと必死に触ろうとしていました。
その赤ちゃんも娘の事が気になってくれたみたいで、終始ニコニコ(*☻-☻*)
笑顔な赤ちゃんでした。
2歳の我が家の娘は最近赤ちゃんが欲しいと
いってくるのですが、やはり女の子は
母性本能があるのですね。 願いを叶えてあげたいのですが、
こればっかりはコウノトリさんにお願いしないといけないですね。
話は変わり、
その赤ちゃんなのですが、
どうやらそのママから言われたのが、
こんなにも笑顔になった事がなかったとのことでした。。
娘がとった行動とは
ただ単にとびっきりの笑顔で
「赤ちゃんかわいいねぇ~よしよし」
としていただけでしたが、やはり
以前にもお伝えしたように、
「顔ニューロン」の法則からしても
笑顔は自然と伝わっていくのですね。
赤ちゃんの笑顔に癒された、そんな一日の始まりでした。
さて世の中は3連休の中日、
コロナが全国的に拡大しているようですが
みなさまもどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
今日も素敵な一日でありますように♪
コメント