こんばんは。Ayakoです。
今日はこんな嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
最近オンラインで幅広い年代の方と接する場面がありそのうちのとある方から
Ayakoさんは太陽みたいな人ですよ!
みんな集まってくるし、その人間性、人間力、尊敬してます!
オフラインでまだ会ったことないのにそう思えるのがほんと凄いです。
とおっしゃっていただけました。
恐縮すぎるのですが、
それでも人から感謝されるのはとても嬉しく思います。
そこでわたしがいつも相手と接するときに心がけている事とは、、、。
シンプルに、
相手に対して先入観を持たない事と
だれでも平等に接する事を意識しています。
話ことば一つとっても伝え方を変えるだけで相手への印象がとっても良くなると思います。
例えるならば、
否定形を肯定形に置き換えてお話しするととても良いかと思います。
毎日ご自身のまわりで、こんな方はいらっしゃいませんか?
「育児で今日も疲れた〜。」
「時間がないから何もできない。」
「わからない。」
「自分にはできない。」
っと、嘆いてばかりいればどんどんマイナスな事しかおこりません。
そこで、
「育児で今日もたくさん娘の成長を間近で見れたー。」
「限られた時間内で集中できる。」
「わからないのは知らないだけ、とりあえずやってみよう。」
と私ならこう言い換えます。
是非ちょっとずつでもよいので、
否定形を肯定形に置き換えてお話ししてみてくださいね!
日常のちょっとした場面からでもお役に立てそうな事をシェアできればと思います。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました^_^
明日も素敵な一日となりますように!
コメント